最近引っ越しをして、パントリーがついていたので、いろいろ調べて使いやすい収納で工夫した点をまとめてみました。我が家のパントリーは2.3畳でキッチンの奥にあります。スライド式のドアがありますが、開閉が手間なのでいつもあけています。
備え付けの棚がなかったので、シルバーラックを中心に配置しました。
なんと言ってもシルバーラックのいいところは通気性がいいことと、何が収納されているのかひと目でわかることです。またラックの左右にもフックを使って小物を吊るしたりすることができるので便利です。パントリーを正面から見たときに生活感が見えないようにラックは左右に設置しました。
食品とそれ以外は空間を別けました。入って右側に食器類や保存容器、カセットコンロやたこ焼き器などを、入って左側には備蓄の食品を置いています。料理本やランチョンマットお盆なども立て掛けて置いています。
キッチンに入り切らなかったオーブンレンジや炊飯器などもパントリーに収納しています。
ラックの側面には無印や100均で購入したフックを使ってエプロンやドリッパー、蒸し網などの調理器具も吊るしています。取りやすくてとても便利です。無印のS字のステンレスフックは横ずれがなくとても安定感がありますが、吊るすものの穴が小さかったら入らないので事前に注意が必要です。
食品は何があるか分かるようにしたかったのと、旦那さんでもどこに何があるか分かるようにしたかったので、無印のステンレスワイヤーバスケットを使っています。乾物やパスタ、缶詰、お菓子のストックなどを入れています。
パントリー収納は新居探しのマスト条件でなかったのですが、今家にある食料品がひと目でわかることと、以前はしまいこんでしまって使っていなかった調理器具(低温調理器や蒸し網や燻製マシーンなど)を積極的に使うようになり料理の幅が広がりました。
ウォークインクローゼットに服や鞄をしまうように、食料品をしまう場所ががあるのはとても便利でしたので、おうち選びの必須条件ではなかったのですが、今後はなしが耐えられなくなりそうです。
ぜひ皆様の参考になればと思います。
コメント